
ポケットハッシュ(POCKET HASH)の紹介報酬・役員報酬の仕組み、解説まとめ
どうも、ユウタです。
前回はポケットハッシュの概要や配当から換金の流れを説明しました。
今日は「紹介報酬」や「等級」を中心に解説していきますね。
効率よく階級を上げて、収益を上げられるように是非しっかりと読んでいただきたいと思います。
スタートダッシュキャンペーンですが
4月25日に終了します!
なので、登録がまだの方は早急に行ってください。
90000円分の特典を受け取る最後のチャンスです‼️
紹介報酬と等級
ポケットハッシュの紹介報酬の部分なんですが、従来のウォレット案件とは違って、吐き出し自体はそんなに多くない印象ですね。
正直、あまりにも吐き出しが多いとポンジスキームになってしまうので、これくらいの吐き出しならポンジの心配はないかなと思います。
では、紹介報酬に関してまず解説していきますね。
紹介報酬
ポケットハッシュはMLM方式をとっていて、紹介者を出して紹介報酬を得ることが可能になってます。
紹介報酬は自分が出した紹介者のマイニング採掘量の10%~50%が報酬として発生します。
また、直接紹介者1人につき「101PHT」を受け取ることが可能です。
これらの紹介報酬はすべて採掘ウォレットに入ります。
- 直紹介の人数で段数が確定
- 最大30段まで紹介報酬が発生
- 直接紹介者1人につき「101PHT」受け取れる
※ただし、その紹介者が一度取引をする必要あり
段数 | 報酬% |
1段 | 50% |
2段 | 30% |
3段 | 10% |
4段~30段 | 10% |
シミュレーション
図のように、直紹介人数が3名の場合は3段まで報酬対象となります。
そして、各紹介者のマイニング報酬から50%~10%があなたの採掘ウォレットに入ります。
等級について
また、ポケットハッシュには「等級」というシステムが存在します。
この等級に応じて「換金可能枠」と「換金限度額」が確定いたします。
換金可能枠と換金限度額に関する説明は前回の記事にてさせていただいておりますので、今回は割愛させていただきます。
昇級の条件
階級を上げるためには条件があります。
この条件をクリアすることで、等級が上がり、換金可能枠が増えたり、換金限度額が上がります。
また、そのほか「工場長」以上にランクアップすれば特典を受け取ることも可能になります。
- 自分のマイニングマシンの採掘量
- 紹介者のマイニングマシンの採掘量から受け取る紹介報酬
- 換金解放金額
昇級の条件は上記の「①と②の合計」と「③の解放金額(入金した金額)」が基準をクリアしているか、で決まります。
条件内容
登録をしただけの場合は階級は「作業員」となり、換金可能枠は購入額の150%となります。
また、換金限度額は一日30ドル、一カ月900ドルとなっていて、換金手数料が25%となっています。
もし、班長に昇級したい場合はあなたの獲得する一日の採掘量が201PHTを超えて、かつ換金可能枠が101PHT以上である必要があります。
等級 | 一日当たりの採掘量 | 換金枠残高 |
作業員 | – | – |
班長 | 201PHT以上 | 101PHT以上(最低入金額66ドル) |
主任 | 1001PHT以上 | 301PHT以上(最低入金額189ドル) |
部長 | 5001PHT以上 | 1001PHT以上(最低入金額607ドル) |
等級 | 条件 | |
工場長 | 直紹介で部長2名 | |
取締役 | 直紹介で工場長2名 | |
常務取締役 | 直紹介で取締役3名 | |
社長 | 直紹介で常務取締役3名 |
キャンペーンをうまく宣伝して、あなたの紹介者を増やし、紹介者にもキャンペーンで受け取った900ドルから利益を出す方法を教えて運用してもらうなどして、効率よくあなたの等級を上げていきましょう。
各等級の換金条件
先程も述べましたが、最初は作業員から始まります。
そして、等級が上がっていくにつれて、手数料が安くなっていく上に換金できる枠も増えていきます。
下記に、各等級と換金手数料などを表にしてみました。
知り合いや身内などが多い方でしたら、部長クラスまでは案外、簡単になれると思いますので是非チャレンジしてみて下さいね。
等級 | 換金枠解放率 | 一日当たり換金限度額 | 一月当たり換金限度額 | 換金手数料 |
作業員 | 購入額の150% | 30ドル | 900ドル | 25% |
班長 | 購入額の155% | 100ドル | 3000ドル | 18% |
主任 | 購入額の160% | 300ドル | 9000ドル | 16% |
部長 | 購入額の165% | 600ドル | 18000ドル | 14% |
役員クラス |
||||
工場長 | 購入額の150% | 3000ドル | 90000ドル | 12% |
取締役 | 購入額の150% | 6000ドル | 180000ドル | 10% |
常務取締役 | 購入額の150% | 12000ドル | 360000ドル | 8% |
社長 | 購入額の150% | 24000ドル | 720000ドル | 6% |
役員報酬
次に「役員報酬」について説明していきたいと思います。
役員報酬に関しては運営全体の換金手数料収益が分配されるシステムになっております。
毎月USDTにて均等分配され、換金ウォレットに入ります。
- 工場長:会社手数料収益の40%
- 取締役:会社手数料収益の40%+30%
- 常務取締役:会社手数料収益の40%+30%+20%
- 社長:会社手数料収益の40%+30%+20%+10%
まとめ
以上が紹介報酬などです。
役員クラスまで昇級することが出来れば、かなりの収益を上げることが可能になるでしょうね。
是非チャレンジしてみて下さいね。