
コインチェックがアルトコインを新たに導入か!?
2019年5月に国内大手仮想通貨取引所であるコインチェックが「モナコイン」の取り扱いを開始し、モナコインの価格は大きく上昇し一時期400円台をマーク、その後、価格は300円台まで戻りましたが、上場前の価格から約2倍にまで高騰しました。
そして今回、コインチェックが「アルトコイン」の導入に本腰を入れ始め、今も検討・交渉している銘柄があるのでは?との情報が入って来ました。
はたして、今後も上場はあるのか?考察していきたいと思いますので、最後までしっかりとお読みください!

博士!コインチェックがまた銘柄を増やすって本当!?モナコイン上場で「億り人」が続出したらしいから、ワクワクするね!

ユウタよ、これはかなりチャンスかもしれん!とにかく情報を仕入れることが重要じゃぞい!まずは記事を読むのじゃ!
コインチェックについて
コインチェックが取り扱っている銘柄は、10種類あり、全ての銘柄で「売買・送金・受け取り」が可能となっています。(執筆時点)
ちなみに、以前は「ZEC、XMR、DASH」なども取り扱っていましたが、現在は廃止され、2019年5月より新たにモナコイン/MONAの取り扱いがスタートしました。
- Bitcoin(ビットコイン/BTC)
- Ethereum(イーサリアム/ETH)
- Ethereum Classic(イーサリアムクラシック/ETC)
- Lisk(リスク/LSK)
- Factom(ファクトム/FCT)
- Ripple(リップル/XRP)
- NEM(ネム/XEM)
- Litecoin(ライトコイン/LTC)
- Bitcash(ビットコインキャッシュ/BCH)
- Monacoin(モナコイン/MONA)
コインチェック銘柄に注目すべき理由
「確かに、コインチェックは有名だけど、新規で取り扱い銘柄が増えるからって、そんなに注目すべきなの?」と思った方もおられると思いますが、なぜそこまで注目すべきなのか解説いたします。
全ての銘柄が約4〜70倍高騰した実績あり
仮想通貨元年である2017年は比較的にどの銘柄を持っていても稼げた可能性はありますが、コインチェックの取り扱い銘柄は平均で約23倍の高騰を見せていたと言われています。
- NEM(ネム/XEM):74.3倍
- Lisk(リスク/LSK):45.3倍
- Ethereum(イーサリアム/ETH):36.5倍
- Ripple(リップル/XRP):32.2倍
- Litecoin(ライトコイン/LTC):16.5倍
- Ethereum Classic(イーサリアムクラシック/ETC):11.9倍
- Factom(ファクトム/FCT):9.0倍
- Bitcoin(ビットコイン/BTC):4.4倍※引用データを小数点第二位で四捨五入
※Bitcoin Cashは、2017年8月登場のため除外
知名度・取扱高ともに国内最大手の「bitFlyer・Zaif」でもここまでの実績はないと言われていて、今後も期待できるかは不明ですが、実績としては注目すべきでしょう。
販売所方式
『販売所方式』とは、つまり、コインチェックが在庫を持ち、販売する方式なので、膨大な金額の仮想通貨をコインチェック側が仕入れて在庫を抱えてる状態になります。
なので、在庫を抱えたり、変な銘柄を持つことは企業として命取りになるために、コインチェックの銘柄は専門家集団が質の高い審査で揃えた銘柄である可能性が高いと言われています。
サーバー・システム
高騰や暴落時に取引所サイトは膨大なアクセスが集まり、国内の大手取引所でもサーバーが落ちることがあります。
しかし、コインチェックに関しては、細かいデータはございませんが比較的サーバーが安定していると言われているので、高騰時に勝負をかけるには向いているかもしれません。
サーバーが落ちることは実際あったそうですが、他の取引所に比べて頻度が低かったそうです。
モナコイン
モナコインは日本発祥の仮想通貨で、2014年に誕生し、インターネット掲示板「2ちゃんねる」から生まれた「モナー」から名付けられたコインです。
モナコインは日本発祥なので話題になりやすいですが、通貨としても多くのメリットを備えています。
- 送金スピードの速さ
- モナコインを中心としたコミュニティが人気
- 対応している店舗の多さ
- モナコイン独自のサービスがある
コインチェックへ上場
モナコインは5月後半にコインチェックへの上場が発表され、6月5日にはコインチェックへの上場が果たされました。
モナコインは2019年6月に400円近くの価格まで上昇したため、400円がレジスタンス・ラインとされていますが、セグウィットの搭載という話題で価格が上昇した2017年4月時点でモナコインのチャートでの価格は24円で、それまでモナコインの価格は1MONA=5~6円程度でした。
つまり、約5円台からみると、価格が80倍ほどに高騰しているため、もし10000円を投資していれば800000円にまで増えていた可能性があります。
今後上場が期待できる銘柄は?
現在、「コインチェックが前例のあまりないアルトコインを上場することを検討している」との情報が入っており、まだ、確実な情報ではないために表に出すことはできませんが、最新の情報が入り次第LINE@から配信いたしますので、ぜひご登録下さい!
そして、、
今年一番の大注目を集めているICOプロジェクト「Keiba Coin」が私としては注目しているため、乗り遅れないためにも頭に入れていただきたいと思います。
もしも、万が一コインチェックでの上場が決まれば、かなり面白い展開になることは間違いない上に、「Keiba Coin」は大口投資家の間で今年イチのプロジェクトになると噂されていて、すでに資金が十分に集まっている状況です。
しかし、チームメンバーにいる日本人が「ICOで負けていると言われている日本人を勝たせたい」という強い想いから、今からでも参加できるように特別に枠を設けたそうです!
しかし、締め切りが8月15日と迫っていますのでお申込みの方はお早めにメッセージを下さい!
(大変申し訳ございませんが、応募殺到のため売り切れとなりました、ありがとうございました。)