
【速報】仮想通貨ビットコインが●●年に1000万円突破・・・?!
どうも、ユウタです。
先日、ドイツの州営銀行「BayernLB」が2020年にもビットコイン価格が9万ドルを超えるのでは?という試算を発表し、注目を集めています。
今日はその発表についてご紹介いたします。
はたして、本当に9万ドル、日本円にすると約1000万円までビットコインは上昇するのでしょうか?
BayernLBの発表
ドイツの州営銀行「BayernLB」が最新レポートを公表し、ビットコイン価格が大高騰する可能性を試算しました。
理由として、現在の市場価格には来年の半減期が盛り込まれていない点を挙げ、どれだけ影響があるのかを金の適正価格算出メカニズムを用いて公表しました。
金の価格が影響?
金の価格は流通量と採掘量から適正価格を算出する「stock-to-flow比率」が市場に影響を与えますが、それがビットコインにも適用できることを指摘しました。
stock-to-flow比率
「stock-to-flow比率」は流通量と採掘量の割合で算出する、適正価格を決定する要素の1つで、もしも、比率が高ければ適正価格も高くなります。
また、ビットコインと金はどちらも限られた量しか採掘できないので、同じようなメカニズムが適用できるとBayernLB銀行は解説しました。
半減期の影響か
つまり、それが正しいとすると、半減期は採掘量に直接的な影響を与えるため、半減期はビットコインのstock-to-flow比率を押し上げるであろう、と見解を示しています。
同時に、半減期という仕組みは金とは違って「採掘量の減少が明確化されている」点にも注目すべきである、と発表しました。
1000万円突破!?
BayernLB銀行は2020年5月に来るとされている半減期を踏まえ将来の価格を試算し、先ほどの「stock-to-flow比率」を参考に取り入れれば「9万ドル(約1000万円)」まで上昇を見込めるだろう、と発表しました。
ユウタの見解
今回の公表はビットコインの上昇について多くのユーザーが期待を持てる内容であると思います。
実際、日本でもキャッシュレス化が進んでおり、実需の伸びが期待できるため長期的には上昇すると思われます。
しかし、試算で示されているように、半減期において1000万円まで上昇するのかは確実とはいえません。
トレードの一つの選択肢としてstock-to-flow比率を踏まえ、上昇タイミングを見るための指標とするのが良いでしょう。
さらに詳しくは知りたい方はLINE@にぜひご登録下さい!